燕岳
1泊2日 燕岳(つばくろだけ)山登り <1日目>
⇒燕岳山登り 2日目はこちら
⇒その他の山登りレポートはこちら
燕岳 ▲2763M 長野県大町市、安曇野市 北アルプス三大急登の1つ(登山口は1462M) 日本二百名山 新日本百名山 <コース・コースタイム(休憩なし)> 中房温泉 燕岳登山口ー合戦小屋ー燕山荘(泊)―燕岳 のピストン。 登山口〜燕山荘 登り4時間10分 下り2時間50分 燕山荘〜燕岳 登り30分 下り25分 <アクセス> 車 長野自動車道 豊科ICより約1時間15分で中房温泉(燕岳登山口) 電車 JR大糸線 松本駅~30分〜穂高駅→中房温泉行き定期バスorタクシー 高速バス 新宿〜安曇野スイス村 →中房温泉行き定期バスorタクシー 名古屋〜松本バスターミナル〜JR大糸線 松本駅〜穂高駅→中房温泉行き定期バスorタクシー 大阪 〜松本バスターミナル〜JR大糸線 松本駅〜穂高駅→中房温泉行き定期バスorタクシー 中房温泉行き定期バス時刻表はこちら⇒南安タクシーHP 直通バス さわやか信州号穂高直行バス 毎日アルペン号夜行直通バス |
8月11日(木曜日)〜8月12日(金曜日) 晴れ
旦那と燕岳に登り、初めて念願の山小屋泊をしました♪
朝5時に出発! お盆が近い夏休みということもあり、高速は渋滞。。。 そして豊科ICより約1時間で 11:40に中房登山口の登山者用駐車場に着! 駐車場は全部で120台位。 頻繁期は激混みだけど、私たちは遅い到着だった為 下山の車と入れ違いで、一番近い駐車場に停められました☆ |
|
駐車場より10分ほど歩き。。。 12:00 中房温泉にある登山口より出発! (きれいなトイレがあります。駐車場のトイレよりも、 こちらのトイレの方が 断然よいです!) |
|
登山道は急だけど、 足の置き場に困ることはなく、歩きやすかったです。 もちろん疲れはしますけど(^_^;) |
|
日本トカゲ発見♪ しっぽがきれい♪♪ |
|
12:40 第一ベンチ 到着。 (中房温泉口より1キロ。燕山荘まで4,5キロ) |
|
次は第二ベンチに向かいます♪ まだまだ元気!! |
|
13:20 第2ベンチ着。 30〜40分ごとにベンチがあるので、助かります☆ |
|
少しなだらかな所もありました(*^_^*) | |
展望が開けているところも ちょっとずつ出てきました(^O^) |
|
14:08 第三ベンチ着! 半分まで来たどー!! |
|
第三ベンチを過ぎたあたりから、 急登が増してきたように思います。 (おしりが見苦しくてすみません( 一一)) |
|
でも、整備してくれてるところは多く。。。 ありがたいです。 大変だっただろうなぁ。。。(>_<) |
|
15:00 富士見ベンチ着! |
|
景色が素晴らしい!! 疲れててもパワーをもらえます♪ |
|
もうちょっと頑張ったら 合戦小屋のスイカだぞー!!! |
|
15:30 合戦小屋到着!! (おトイレ有り) |
|
スイカ♪スイカ♪ よく冷えてて甘くて激うま(●^o^●) めちゃくちゃ美味しい!! 美味しさに感動しました!! こちらのスイカは荷揚げ用のケーブルで 運ばれてきます♪ |
|
合戦小屋から先は 森林限界(高木が生育できなくなる 限界高度)です。 スイカにパワーをもらって出発!! 16:12 次の休憩ベンチ(名前は分からん)に到着! お花もたくさん目にするようになってきました♪ |
|
クリックで拡大 |
もうちょっとだぞー!!! |
クリックで拡大 |
燕山荘(えんざんそう)が見えてきました☆ カラフルなテントも見えてきたぞー♪♪ そしてそして。。。! |
クリックで拡大 |
登山口から4時間55分後 燕山荘(えんざんそう) 到着!! 泊まってよかった山小屋 第1位 になったこともある山小屋さんです♪ 建物がすごく可愛らしくてキュン♪としました☆ |
クリックで拡大 |
燕岳!! 明日行くからねー!! 待っててねー!!!(^O^) 槍ヶ岳もよく見えたけど、 写真を撮ろうとしたら雲が。。。 写真は翌日までおあずけです(^−^) |
とりあえず、乾杯(●^o^●) 山に登って、ここまですごい達成感を味わったの初めてかも! 来て良かったぁ。。。\(^o^)/ |
|
夜19:00 夜ごはん♪ ハンバーグめちゃくちゃ美味しい!!! どれもこれも美味しくて感動!! (写ってないけど、煮物もあります♪) 夏休みということもあり、かなりの混み具合(^_^;) 夕食後の恒例、 オーナーさんのお話&アルペンホルン演奏は この日は各回のご飯時に通常より短い時間で 行って下さいました☆ 山にアルペンホルンの音色。。。素敵だったぁ☆ |
|
お部屋からの景色もいい!! 夜は星がきれいでした♪ 疲れてたので早々に就寝。。。 翌朝に続く。。。→燕岳2日目レポートはこちら |
|
⇒ページトップへ
⇒山登りレポートはこちら