膝裏痛と外反母趾との戦い
実は、これまで山登りに行くたびに、悩まされることがありました。
それは外反母趾と膝裏の痛みです。
半端なく痛むので、かなりの苦痛。
特に膝裏は、一時あまりの激痛で歩くのも必死。
その後も数カ月は走れないし、もちろん山登りもお休みする羽目になりました。
それでも。。。
山登りはやめたくない!!
そこで、「膝裏痛」と「外反母趾」に立ち向かうべく!あらゆる方法を試してきました。
結局は とてもシンプルなことで改善されたのですが。。。
今に至るまでを記載したいと思います。 ひざ裏の痛み 大事なのは歩き方
外反母趾対策 大事なのは靴選び
それは外反母趾と膝裏の痛みです。
半端なく痛むので、かなりの苦痛。
特に膝裏は、一時あまりの激痛で歩くのも必死。
その後も数カ月は走れないし、もちろん山登りもお休みする羽目になりました。
それでも。。。
山登りはやめたくない!!
そこで、「膝裏痛」と「外反母趾」に立ち向かうべく!あらゆる方法を試してきました。
結局は とてもシンプルなことで改善されたのですが。。。
今に至るまでを記載したいと思います。 ひざ裏の痛み 大事なのは歩き方
外反母趾対策 大事なのは靴選び
外反母趾対策 大事なのは靴選び!
外反母趾の人の靴選び 重要ポイント |
外反母趾=幅の広い靴 は間違い 2足目を購入した時に知ったのですが、外反母趾=必ずしも幅の広い靴 ではないようです。 大事なのは自分の足の幅に合うかどうか。 実際私も、1足目は、そのお店の中で一番幅広なのに痛みはすごかった。買い替えてから痛みは軽減しました。 他の人に合う靴でも、自分と合うとは限らない。 痛みに苦しんだ1足目の登山靴ですが、その登山靴メーカーは定評がありますし、良い評判を多く耳にします。 私も決して悪い靴だとは思ってません。 単に、自分とはあわなかっただけ。 結局、一番大事なのは自分の足に合うかどうかなのです。 登山靴に関しては、周りの意見を参考にするのはOKですが、それだけで決めるのではなく、 実際にお店に行って、自分の足で履いてから選ぶことをお勧めします。 |
日本人に多いとされる外反母趾。
私も、昔から悩まされてきました。
それでも、日常生活にはほぼ影響なし!たまに行うスポーツにもほぼ問題なし!
けれど、山に行くと途中から痛くて痛くて(>_<)
靴下を脱ぐと外反母趾の部分はは真っ赤!
山登り後もしばらくは痛んでいました。
外反母趾対策のグッズも色々購入し、毎回試したのですが何をしても×
けれど、今では痛みに苦しむことは、ほとんどありません。
それはなぜか。。。
問題は基本的なこと、登山靴選びを失敗していたことにあったんです。
トレッキングシューズを購入する時に一番重要なのは『試し履き』です。
ですが、初めての靴選びで、私が試し履きしたのはたったの3足。
足が外反母趾だからという理由だけで、幅の広い靴を選んで購入しました。値段は3万円位。
その時は「他のに比べたら履き心地がよい」というのと、3万円もするんだから大丈夫!と思ってしまったんです。
結果、山登りが行くたびに痛くて痛くて。。。
原因が靴かは分からなかったけれど、サポーターやパッドなど色々試してもなかなか改善しないので、
1年後、思い切ってもう一度トレッキングシューズを購入することにしました。
その時は、お店の方にきちんと事情を話し、私に合いそうな靴を何足も出してもらい、何度も試し履きをしました。
そして、購入。
その結果。。。山登りをしても外反母趾が痛まなくなったのです。
登山靴は安くないので、すぐに買い替えできる物ではありません。
ですから、購入する際は「この位ならOKじゃない?」ではなく、「これだ!!」と思えるもの、
自分に合う、履き心地の良い靴と出会うまで、何度も試して選ぶことが外反母趾持ちの鉄則です。
その他、行った外反母趾対策とその効果(※私個人の意見です。人によって違います) |
対策1 靴下を厚手にする⇒○ 対策2 キネシオテープを巻く⇒△(登山後、痛んだ足に巻くのは○) 対策3 外反母趾用サポーターを着ける⇒△(帰宅後、リラックスする時に着けるのは○) 対策4 外反母趾用保護パッドをつける⇒△ ○効果あり △よく分からない ↓感想↓ |
対策1 厚手の靴下を履くことは効果がありました。それまでよりも痛くなり始める時間が遅くなりました。 対策2〜3 親指を外側に引っ張るからか、登山中は親指の付け根がかなり痛くなりました。 血が止まりそうな感じで、途中で外すとホっとしました。 私は違うメーカーで4つほど試しましたが登山中は×でした。でも、他にもたくさん市販されているので、 もしかしたら登山中でも効果のあるサポーターはあるかもしれません。 ※帰宅後にひりひりした足に着けるのは気持ち良かったです。普段使いではお勧めします。 対策4 パッドは最初は効き目があると思ったのですが、パッド分も余計に押されているような感じで。。。 登山後パッドを外すと、あとがクッキリでした。 |
ひざ裏の痛み 大事なのは歩き方
ページトップへ